1989年神奈川生まれ。
2012年東京藝術大学美術学部絵画科油画専攻卒業。同年「アートアワードトーキョー丸の内2012」に選出され、小山登美夫賞、オーディエンス賞を受賞。
2013年、2014年小山登美夫ギャラリーで個展を開催し、2014年東京オペラシティアートギャラリーでの「絵画の在りか」展では初の美術館展覧会に出展。
2015年7月香川の海で消息不明となり他界、享年25歳。
没後の個展として、2018年横須賀美術館にて、初の美術館での個展「中園孔二展 外縁ー見てみたかった景色」が開催されました。
主なグループ展に「NEW VISION SAITAMA 5 迫り出す身体」(埼玉県立近代美術館、2016年)、「Japanorama: New Vision of JAPAN from 1970」 (ポンピドゥー・センター・メス、フランス、2017年)、「7th Moscow International Biennale of Contemporary Art: Clouds⇄Forests」 (New Tretyakov Gallery、モスクワ、ロシア、2017年)、「DESIRE: A REVISION FROM THE 20TH CENTURY TO THE DIGITAL AGE」(Irish Museum of Modern Art、ダブリン、アイルランド、2019年)、「MOTコレクション第1期、第2期 ただいま/はじめまして」(東京都現代美術館、東京、2019年)があります。
作品は神奈川県立近代美術館、高松市美術館、東京都現代美術館に所蔵されています。
中園の作品は、この若さで多くの作品を生み出していたこと、そして作品によって実に様々な表情を見せることに驚かされます。キャンバス上で幅広の絵筆が踊るような豊かな筆触を見せるペインタリーな作品から、取り憑かれたような、クレヨンの色と線の洪水が観るものに迫ってくる作品。支持体もまた麻布や板、キャンバスなど複数の素材が使われています。抽象的な色面で画面全体を覆うことで背景の奥行きを制限し、独得な人型などの複数のモチーフを重層的に配置する事によって、限定された範囲の中に遠近感のある絵画空間を生み出しています。揺らめくモチーフが一瞬のうちに像を結び、イメージとして定着したと思ったらまた再び揺らめき始めそうな、冒険的ともいえる不思議な豊かな景色が立ち現れます。
1989年 神奈川生まれ
2012年 東京藝術大学美術学部絵画科油画専攻卒業。
2015年 他界
個展
2023 | 「中園孔二 ソウルメイト」丸亀市猪熊弦一郎現代美術館、香川 |
---|---|
2021 | 「すべての面がこっちを向いている」ANB Tokyo、東京 |
2018 | 「中園孔二展 外縁ー見てみたかった景色」横須賀美術館、神奈川 |
2016 | 小山登美夫ギャラリー、東京 |
2014 | 8/ ART GALLERY/ Tomio Koyama Gallery、東京 |
2013 | 小山登美夫ギャラリー、東京 |
グループ展
2023 | 「顕神の夢 -幻視の表現者- 村山槐多、関根正二から現代まで」川崎市岡本太郎美術館、神奈川[足利市立美術館、栃木、2023/久留米市美術館、福岡、2023/町立久万美術館、愛媛、2023/碧南市藤井達吉現代美術館、愛知、2024へ巡回] |
---|---|
2022 | 「新しいエコロジーとアート」東京藝術大学大学美術館、東京 / The 5th Floor、東京 「OKETA COLLECTION: THE SIRIUS」スパイラルガーデン、東京 |
2021 | 「第3期常設展 Young-それぞれの初期作品」高松市美術館、香川 |
2020 | 「顔」小山登美夫ギャラリー、東京 「コレクション展 ゴッホから中園孔二まで」神奈川県立近代美術館 葉山館、三浦 「高松市美術館コレクション+ 身体とムービング」高松市美術館、香川 |
2019 | 「DESIRE: A REVISION FROM THE 20TH CENTURY TO THE DIGITAL AGE」アイルランド近代美術館、ダブリン 「MOTコレクション第1期、第2期 ただいま/はじめまして」東京都現代美術館、東京 |
2017 | 『東京藝術大学130周年記念事業 全国美術・教育リサーチプロジェクト- 文化芸術基盤の拡大を目指して-「子供は誰でも芸術家だ。問題は、大人になっても芸術家でいられるかどうかだ。パブロ・ピカソ」』東京藝術大学大学美術館、東京 「Japanorama. A new vision on art since 1970」 ポンピドゥー・センター・メス、フランス 第7回モスクワ国際現代美術ビエンナーレ「Clouds⇄Forests」 国立トレチャコフ美術館、モスクワ、ロシア |
2016 | 「NEW VISION SAITAMA 5 迫り出す身体」埼玉県立近代美術館、埼玉 |
2014 | 「絵画の在りか」東京オペラシティ アートギャラリー、東京 |
2012 | 「アートアワードトーキョー丸の内 2012」行幸地下ギャラリー、東京 「富田正宣/中園晃二展」ターナーギャラリー、東京 |
2011 | 「老の右心房5人展」九段下アトリエ、東京 |
2010 | 「Works in Weird Space」GENBAGEN、鎌倉、神奈川 「お守りしてやっか ー中園晃二/平井友紀」LOOP HOLE、東京 「OXYMORON」東京藝術大学音楽学部内キャッスル、東京 「JUMBLE SYM」ターナーギャラリー、東京 |
受賞歴
2012 | 「アートアワードトーキョー丸の内2012 」小山登美夫賞、オーディエンス賞 |
---|
パブリックコレクション
神奈川県立近代美術館
高松市美術館
東京都現代美術館
出版物
『中園孔二 ソウルメイト』美術出版社 2023
執筆・編集:竹崎瑞季
『穏やかなゴースト 画家・中園孔二を追って』新潮社 2023
著者:村岡俊也
『中園孔二 見てみたかった景色』求龍堂 2018
寄稿:水沢勉 (神奈川県立近代美術館 館長)、桑原淳 (シンガーソングライター)、O JUN (アーティスト)
グループ展「顕神の夢 ―幻視の表現者― 村山槐多、関根正二から現代まで」町立久万美術館、愛媛
グループ展「顕神の夢 ―幻視の表現者― 村山槐多、関根正二から現代まで」久留米市美術館、福岡
グループ展「顕神の夢 ―霊性の表現者―超越的なもののおとずれ」足利市立美術館、栃木
個展「中園孔二 ソウルメイト」丸亀市猪熊弦一郎現代美術館、香川
グループ展「顕神の夢 ―幻視の表現者― 村山槐多、関根正二から現代まで」川崎市岡本太郎美術館、神奈川
グループ展「新しいエコロジーとアート」東京藝術大学大学美術館 本館3F、上野、東京 / The 5th Floor、根津、東京
グループ展「OKETA COLLECTION: THE SIRIUS」スパイラルガーデン、東京
グループ展「第3期常設展 Young-それぞれの初期作品」高松市美術館、香川
個展「すべての面がこっちを向いている」ANB Tokyo、東京
グループ展「コレクション展 ゴッホから中園孔二まで」 神奈川県立近代美術館 葉山館 展示室1、三浦
グループ展「高松市美術館コレクション+ 身体とムービング」 高松市美術館、香川
グループ展「DESIRE: A REVISION FROM THE 20TH CENTURY TO THE DIGITAL AGE」アイルランド現代美術館(IMMA)、ダブリン
グループ展「ただいま/はじめまして」東京都現代美術館、東京
グループ展 「ただいま/はじめまして」東京都現代美術館、東京
個展「中園孔二展 外縁ー見てみたかった景色」横須賀美術館、神奈川
グループ展『東京藝術大学130周年記念事業 全国美術・教育リサーチプロジェクト- 文化芸術基盤の拡大を目指して-「子供は誰でも芸術家だ。問題は、大人になっても芸術家でいられるかどうかだ。パブロ・ピカソ」』 東京藝術大学大学美術館、東京
グループ展「Japanorama: 1970年代以降の新しい日本のアート」ポンピドゥ・センター・メッス、フランス
第7回モスクワ国際現代美術ビエンナーレ「Clouds⇄Forests」新トレチャコフ・ギャラリー(国立トレチャコフ美術館内、モスクワ)
グループ展「NEW VISION SAITAMA 5 迫り出す身体」埼玉県立近代美術館、さいたま
8/TV/062 中園孔二 展 from 8/TV on Vimeo.
2014年7月16日(水)-8月4日(月)
hikarie8.com/artgallery/2014/05/kojinakazono
-
8/TV/062 中園孔二 展
CREDIT
Executive Creative Director : Kenmei Nagaoka (D&DEPARTMENT PROJECT)
Creative Director : Shin Sasaki (3KG)
Producer : Mitsuko Matsuzoe (D&DEPARTMENT PROJECT)
Director : Masaya Suzuki
Interview : Masaya Suzuki
Camera : Shintaro Yamanaka
Music : Yuichi Nagao